WOTOFO【RECURVE DUAL】

 どもども!ご訪問頂きありがとうございます!

今回はWOTOFO【RECURVE DUAL】のご紹介!

HealthCabinさんよりご提供頂きました!

いつもありがとうございます!

HealthCabinさん HP
https://www.healthcabin.net/japan/


RECURVE DUALは、
デュアルコイルデビュー(初心者)には最適なアトマイザーです!
なんたって組みやすいですし、手軽に爆煙を味わえます!

 

それでは見ていきましょう! ※たまくじら、大のお気に入りアトマイザーです

 

RECURVE DUAL

 

前作RECURVEの箱と比べるとちょっぴり残念です

後継機なのに…ちょっと箱が安っぽく見えますね(^^;

 

DUALのケースよりシングルの方がカッコいいですよね(^^;

 

RECURVE DUALスペックです


スペック
直径24mm
高さ22.3mm(ドリップチップ含んでおりません)
重量40.0g
ドリップチップ810ドリップチップ
コイルデュアル コイル
エアフローサイドエアフロー
素材ステンレス
BF対応BFピン付属

 

付属品
・RECURVE DUAL RDA アトマイザー本体
・スペアパーツ(Oリング、デッキ用ネジ)
・BFピン
・ドリップチップ 2ヶ
・工具(六角レンチ、プラスドライバー、コイルトリミングツール)
・クラプトンコイル、コットン
・ユーザーマニュアル(英語)
 
 
デッキ
 
 
RECURVEシングルと比較してみます
 
大きさも一目瞭然!
 
エアーの取り込み方も前回RECURVEと同様
下向きに入ってきてからの吸い込みになるので味も抜群!
 

キャップはこちら

RECURVE シングル同様、エアーフロー調整はあまりできません
どのようにエアーを取り込むか?といった調整用にすぎないので
エアーの入り方で、個々の味わいが変わってくると思います(^^)

 

 

シングルと直径サイズが変わらないので、
DUALになった分カバーが薄くなってますね!

 

そして今回DUALから付属になりました
コイルレッグカットキット

こいつがかなりの優れものです♪

今までは、どれぐらいカットすれば良いのか?
慣れと感覚で行ってましたが、こちらのキットを使うと
簡単に長さを合わせることができます

RECURVE DUAL コイル足推奨は「7ミリ」となっております
上部写真右から4ミリ板で、他の薄い板は1ミリとなっていますので
4ミリ板と1ミリ板3枚で7ミリになります。

こんな感じです。

7ミリに板を調整して、突き出たコイル足をカットすれば7ミリ足になります

 

こちら推奨値「7ミリ」でカットした高さとなっております

エアーフローの流れからするともう少し高めでも良さそうですね(^^;

 

こんな感じになりました

カンタル24G 口径30ミリ 6RAP

良い感じの抵抗値です♪

 

リキッドはこちらで試飲♪

いざ!吸引!( ´Д`)=3 フゥ~

TAMAVAPEさんのリキッドは、ホントに高ワットに強いですね!

めっちゃ味が濃くてうまいです♪

 

RECURVE DUALの作りも良いからなんですけどね(^^)

 


トップキャップ(クリアー系)もあります!
 

クリアーも案外カッコいい♪


 

まとめ

シングルRECURVE も好評でしたが

後継機「RECURVE DUAL」もすさまじく良いですね!

爆煙好きには、たまらないアトマイザーです!

組みやすいし、レッグカットも簡単♪

ビルド初心者にはホントおススメです

何を隠そうクソビルドしかできないたまくじらは

このRECURVE DUALを重宝しております(笑)

 

長くなりましたが(^^;

今回もご訪問頂きありがとうございます!





コメント

このブログの人気の投稿

香港と電子タバコとあたし

WOTOFO GEAR

KUMIHO Model V Pod