香港と電子タバコとあたし

ども~たまくじらです!

ちょっぴり更新です。

2019年4月、香港・マカオ・珠海に行ってきました。
2泊3日の研修旅行・・いやアレはまさに研修という名を越えた弾丸ツアー!
二泊三日で3ヵ国はいくら近いといってもきびしーって!

 

移動・・移動・・で時間をとられ、
結局スケジュールに記載あった観光場所など30分も居れればよい方・・
そんな移動ばかりで疲れたおっさんの体は夜になると元気になるという(笑)

 

韓国と日本の情勢がバチバチしてるので、

 

来年もマカオになりそうだな(^^;
※2020年はロシア・ウラジオストクでしたが、コロナウイルスの影響により
 本年度は中止になりました…残念!

 

それでは、香港のタバコに関しての情報をお伝えいたします!

 

たばこの持ち込みですが、
香港はタバコの持ち込み規制がとても厳しく
紙タバコにおいては19本まで免税、
免税枠を超える20本目から1本に付き日本円で約27円の税金を収める必要があります。

もし申告なく税関でバレた場合はなんと!金額の5倍の支払いが課せられます。
1本約27円だから・・えっと・・5倍だから約135円!
1カートンだと…19本無料だから・・
えっと~181本×135円=…24,435円!?すさまじい罰金になります!


これだけあれば香港ナイト男の遊艶地「香港141」
別名「ピンポンマンション」で遊べますがな!(^^;)
い、行ってみたい・・ 

 

2020年5月16日現在
1.906HK$ → 約26.3円 となっております。


「IQOS」や「グロー」などの加熱式たばこは、
ニコチンが含まれるため持ち込みが禁止になっております。
また紙たばこよりうるさいと伺っておりますので、
INする際には事前確認は絶対に行ってください。
 

しかし…どうにかしてVAPEを持ち込めないか?色々と調査した結果・・※どうしても自分のMODを持っていきたかった為に最後の悪あがき(笑)

香港政府観光局にたどり着き問い合わせしました

実際にメールで問い合わせ返信があったのですが、上記HP内容と同じような内容でした

一部抜粋すると、ニコチン入ったリキッドに関しては
医薬品輸入免許と言うのが必要となり医師の診断書があれば持ち込めるという・・

一方、ニコチンが入っていない物に関しては輸入免許・診断書は必要としない・・

という事は、VAPE持ち込めるのか?となりますよね?

と言う事でツアー会社に聞いたところ、電子タバコ「アイコス」「グロー」などの加熱式タバコは絶対ダメよ~と言われ、じゃ~VAPEはどうなの?と、VAPE?ん?VAPE?(なにそれ?的な)電子タバコは全面駄目だよ?との見解。


ん~曖昧だなぁ~

さらにネットを駆使しそれぞれ探したところ・・・
(曖昧だからこそあきらめが悪いたまくじらです)

同じような事の記載ばかりで煮え切らない・・。

でも、悪あがきの悪いたまくじらでしたが、
今回持ち込みに関してご協力してくださった方々にご迷惑かけるわけにはいかないので・・・

持込やめました…(-公-;)

罰金払うのも嫌だし、MOD取られるのも嫌だし。

でも香港のVAPESHOPには行くつもりでしたので「18650バッテリー」は手荷物で持っていきました。

18650バッテリーは手荷物で持って何事もなく入国できました。バッテリー類は持込のみで間違っても預けないようにしてくださいね!どうやら扱いは、モバイルバッテリーと同じみたいです。

香港・マカオでは「BFタイプ」のプラグになっているので
日本の「Aタイプ」では合いませんので、変換機が必要です。
https://amzn.to/2OycRN5

 

そして到着合流場所へ。香港ガイド「スティーブさん」登場 
※どうやら本名ではないらしいが(笑)

 

スティーブさんに、「電子タバコはとても厳しく持ち込み不可だと伺い、厳重なチェックがあると思ったのですが、案外緩くありませんか?」と尋ねました。

 

あぁ~香港はね、喫煙大国だしあまりタバコはうるさくないよ~・・
でもね、たまに大きく検査するときがあるみたいだから
持ってこないほうが正解よ~
との見解…。

そんなこと言われちゃうと、次回持っていきたくなっちゃいますよ(笑)

 

香港の至る所にある外灰皿
正直なところ、香港は日本以上に喫煙大国です!
こちらの灰皿、50mおきにあるぐらいそこら中にあります。

 

VAPE持ってくりゃよかった‥とひそかに心で思いました(笑)

 

でもですね、今回は何もなかったからそのように思いましたが、実際は香港側では持ち込み禁止と掲げているので、たまくじらの日記を見て大丈夫そうだったからと言って持って行かないでくださいね!大事な愛機とられちゃいますので・・。しかも罰金というおまけつき!

 

でも試しに来年2020年は!持ち込みます!(笑)
※コロナウイルスでかなわず…

 

香港では紙たばこ19本・葉巻1本・その他タバコ製品25gと、取り決めがあり電子タバコにおいては全面持ち込み禁止とアナウンスもあります、所感大丈夫そうと思っただけで絶対にマネしないでください。

 

悪知恵ですが…メカMODをバラして現地で組み立て…だったらすんなり通るのでは!!

 

おっと…これ以上はだめですね(笑)

 

スティーブさんに観光ついでにスマホを見せ、この中VAPESHOPの近くを通りませんか?と聞いたところ・・

 

なんと!

 

夕食で予定していたレストランの場所の下の階にまさかのVAPESHOP!!(こりゃ~今回の旅行俺持ってるな・・と思いながら)VAPESHOPへいざ!

 

しかし!滞在時間15分・・・(-公-;)

 

早く決めなければと焦りで・・
最新型のMODを買おうかと思ったのですが・・残念ながら型は古いのばかり・・

 

えーーい!POD型でもいいかと思ったそのとき!ガイドスティーブさんが
迷っているなら少し高くても日本帰っても使うものにしなさい、と
背中を押され購入したのがこちら!

uboxkit & redsリキッド

小さいくせにパワーもあり、手軽にもててポケットインも気にならない。

日本でどれぐらいで売っているのか?調べたら値段見てびっくり・・

完全にぼられたな(笑)

uboxkit → HK$420 約5,800円 

日本で買うと、2,980円ぐらい・・

redsリキッド60ml → HK$250 約3,500円

日本で買うと、2,600円~3,000円ぐらい

まぁ~リキッドは許せても、MODはね。。

香港さんよ?もうVAPEは持ち込んでもいいっしょ?(笑)

おっ高いよ!


 

時間制限もあるので、リキッド選びは悩みだすととてつもなく時間がかかるので(笑)
グレープかマスカットでお願いしますと頼んだところこちらが来た!

 

正直1発で美味しいリキッドに巡り合えてよかった!
でも、グレープとかアップルがメインなのにマンゴーぽい(笑)

 

ちなみに今回購入させて頂いた香港VAPESHOP「VAPERA」さんはこちら!
…と言いたいところですが、メインHPを構えておらずFACEBOOKとINSTAGRAMがありますが、メインで INSTAGRAMを使用されているようです。気になる方は是非ご覧ください

ID:vaperahk (FB&インスタ)こちらで検索すると出てきます(^^)

VAPERAHK

もっとゆっくり見たかった~・・・。

 

香港のVAPE状況を知りたかった~・・・。

 

海外の方が日本より、VAPEはもっと浸透していると思ったのですが、香港・マカオはまだまだ下火のようです。だって爆煙吐くと食いつくように皆見てきます。ましてや日本人と違って話しかけてきたり、もう一回やって!なども言われました(笑)

 

ぶっちゃけ今回の弾丸ツアーでは、愛機は日本でお留守番してもらいましたが、海外のVAPESHOPに行くのであれば、お留守番もありかもしれませんね!

 

なぜって?

 

VAPORはふか~~いVAPE沼と言うのにハマっていて、カッコいいMOD見ると欲しくなっちゃうからですよ(笑)新しいMODで海外を共にする!

 

最高の体験をさせて頂きましたよ!



コメント

このブログの人気の投稿

WOTOFO GEAR

KUMIHO Model V Pod