WOTOFO 【nexMESH PRO TANK】
ご訪問頂きありがとうございます!
ども!たまくじらです♪
今回もHealth Cabinさんよりのご提供品
いつもありがとうございます!
HealthCabinさんのおかげで
知識無いたまくじらも勉強させて頂いております!
とても感謝です♪
HealthCabinさん HP
https://www.healthcabin.net/japan/
【WOTOFO nexMESH PRO TANK】
https://www.healthcabin.net/wotofo-nexmesh-pro-tank-atomizer-p/25069.html
もうね、箱開けなくても「超爆煙型」とわかっちゃう位でかい!!
爆煙好きたまくじらにはたまらないです~♪
本体 |
H15メッシュ&パラレルコイルコンボヘッド |
H12 クラプトンメッシュコイルヘッド |
バブルガラスチューブ(別名 金魚鉢タンク) |
Oリング |
ユーザーマニュアル |
※写真にはコイル1つしか載せておりませんが
もう1個付属しております。
こちらです
付属品はこちらのふたつ
またこの他にも、使用できるコイルが発売されているようです
この種類見てるだけでも、恐ろしい抵抗値プラス推奨ワット数が高め(笑)
それだけでも、MOD選びが重要ですね!(^^;
やはりここはデュアルバッテリーMODが良いかもしれませんね。
また、デュアルMODにおいても「並列」「直列」仕様があるので
できれば「直列」仕様のMODが良いかもしれませんね。
こちらが「H12」コイル内部
こちらが「H15」コイル内部
2つ組み込まれています!
イかついですよね(笑)
1つはメッシュ系
もう一つは、ワイヤー系
エアーフローはこちらで無段階調整
全開
全閉
半開
エアーフローは、少し開けただけでもかなり吸い口に入って来ますね
全閉においては、しっかり遮断している感じです。
半開手前から全開はあまり変わらないような気がします(笑)
リキッドチャージはトップからスライド方式です
最近では、このようなタイプが増えてきてますので
とても入れやすいですね!
やはり、タンク式コイルは燃費が悪い(笑)
たまくじら愛用のMODに乗せてみました♪
AUGVAPE V200
SNOW WOLF MFeng200w
VAPORESSO SWAGⅡ
ACROHM FUSH
Hippovape Papua 100W
いろいろと付けてみましたが、
案外MOD選ばずでどれにもしっくりきてると感じています
コメント
コメントを投稿